冬の寒さはとても厳しく、外気温が−4℃以下になると水道管が凍結してしまうことがあります。
そのため水落としをして管の中の水を抜くことで凍結を防止します。
水抜き方法 手順
1.まず水抜きせんの位置を確認します
主に水回りの近くにあります。
一軒のお宅に複数あることがあります。
2.家の中のじゃ口を全て閉めます
3.水抜きせんを操作します
完全にハンドルやレバーが止まるまで操作してください。
水抜きせんの操作が不十分だと水が抜け
ず、水道管凍結や破裂の原因になります。
4.全てのじゃ口を一杯に開けます
お風呂、台所、トイレのレバーなどを全て開けます。
水が落ちているか確認します
じゃ口に指先か手のひらを軽くあて、吸い付けば正常です。
5.じゃ口を全て閉めます
じゃ口を開けっぱなしにしておくと、次に使うときに水が流れてしまいます。事故防止のために閉めてください。
水抜きが不完全だと水道凍結のおそれがあります。
水抜き方法に不安がある方、水道凍結してしまった方はSAサービスまでご連絡ください。
親切丁寧に対応させて頂きます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
SAサービス
http://sa-service.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本社:札幌市豊平区月寒東2条18丁目1-46
北営業所:札幌市北区屯田10条3丁目6-24
TEL:0120-166-506
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆