水道凍結注意‼︎
水道局が把握しているだけで、札幌市では昨冬は4000件近くの水道凍結が起きたそうです。
水道凍結を防止するにはやはり水落とし(元栓を閉めて水道管の中の水を抜くこと)が一番ですが、やりかたを間違えると不完全かもしれません。
先日水抜きの依頼があり対応させて頂きました。
自宅を留守にする予定のある方は、不完全な水抜きで凍結させてしまい、水道管破裂となる前にご連絡ください。
厳しい寒さが予想されるときは、テレビなどで「水道凍結に注意」とお知らせされることもあります。
最近の住宅は断熱材が入っているので大丈夫、と安心してはいけません。断熱材の外に配管が通っていることもあるからです。
札幌では水道凍結の目安とされる氷点下4度以下まで下がる日も多くなります。水道凍結危険ウィークといえるかもしれません。
また、日本気象協会では水道凍結の危険を知らせる目安として、水道凍結指数を発表しています。こちらも参考にしてください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
SAサービス
http://sa-service.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本社:札幌市豊平区月寒東2条18丁目1-46
北営業所:札幌市北区屯田10条3丁目6-24
TEL:0120-166-506
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆